今回はちょっと真面目に。あっ普段から真面目ですよ。真面目が服を着て歩いている様な男ですから俺。嘘ですダラダラ書くので目的も何もなく思った事だけ書きます。
ここ最近、レベルレに赤で行くんですが、大体当たるIDはオーラムです。オーラムって新生の頃からあまり行きたくないIDの1つな訳ですが、まぁ若葉さんが混ざっている事が多々ありますよね。まぁそうだろうなぁ。俺はメンターではないし、教えれるくらいプレイスキルに自信があるわけでもないですが、流石にこれはクリア難しいんじゃないか?って思うときは、全滅してから動きが変わるか変わらないかで、アドバイスさせてもらう様にしています。だって失敗して覚えるって事だってあるし。
ただ、最近全滅せず、なんとかなっちゃうのが多いなぁって思います。タンク沈んでも、ヒラさんのスーパープレイで、雑魚集団なんとか捌ききったり、コインカウンターもなんとかなっちゃったり。なのでなんか言うタイミングが難しいなってDPSの立場からは思います。
以前、ストーンヴィジルでタイタンエギ出してた若葉さんにはタンクさんがちゃんと、「イフリートエギかガルーダエギ出してください。敵の向きとかタンクは考えるのでタゲ取られると動きずらい。」と言ってて おおおお 君にMIPだっ!! ってなった事がありました。
紫水宮でしたっけ?あそこで出会った方々。なんでか、絶対タンクと同じ雑魚は殴らないマンなリューサンと、絶対リューサンと同じ敵は殴らないマンなタンクさん。多分どっちかなんだけど、ずーっとあっちゃこっちゃ敵のHPが減る様なもう、俺どっちに合わせようかな〜 っと思うPTだったんですが、ヒーラーさんが、「えーと」と呟いたのち・・・
ホーリー連打したwww敵2匹なのにwwwww
もうメスッテさんだったし求婚しても俺後悔しない!ってくらい惚れた。もうイメージ的に、ワカンナイカラホーリーワーイって言う吹き出しが脳裏に浮かびましたさ。うん惚れる。俺も便乗してスキャッターワーイしました。
んで思うのは、若葉のタンクさんの動きをみると大体2パターンに見えます。
予習してきた。もしくはサブキャラかなんかの人と確実にファーストキャラでかつタンクが最初のチョイスである人
明らかにジャンピングポーションで60にしたな〜って思うタンクさんとオーラムで出会った時は、流石にアドバイスした方がいいのかな・・・と思いましたけど、話し掛けても返事や、挨拶もない人だったからなぁ。(言語はJのみついてた)と思い口をつぐみました。なんかオーラムレベルだからかもしれないなぁってのもある。忠義盾使えるもんね。多分忠義盾が使えないIDだとタゲを維持する難しさも覚えるんだろうなって思うわけですが、タゲがヒーラーに飛んでいるのをそのまま目の前の敵にハルオハルオしてたもんなぁ。ヒラさんがタンクに近づいても、フラッシュ打たないからタゲはヒラさんままだしwww(俺はそのヒラさんにくっついて行った敵を殴ってましたw)
タンクについてあまり多く語れる人ではないけども、初めてFFXIVをスタートさせ、剣術やタンクを選ぶ方にはぜひ言いたい。一緒にDPSをあげる事をお勧めします!!IDで他の人がタンクをどの様にやってるのか、見た事ある????タンクをどの様に動かしてるのかを「自分ならこうする」とか「なるほど自分はこうしていなかったな」とかの気づきがあるから。IDってタンクは1人だけだから絶対他人のタンクの動きを見る機会はティンさんまでないしね〜。(動画で予習している人は別)
俺的に 「オーラムスタートから1ボスまでとブレフロ2ボスから3ボスまでで左側壁際に沿って移動するタンクさんは新生の時に経験していて安心できる」説を唱えたい!!!今は真ん中を突っ切る方が多いよ。変に絡まれてもなんとかなっちゃうし。ベストかどうかは別の話。
ここまで読んだ人偉すぎじゃね?すごいよ!!俺なら絶対飽きる!
なんでこのエントリーか
普段の記事は、写真をUPしたのち、その写真を見ながら、記事をテキストに起こしてます。それをWordpressのエディタに貼り付け編集後、画像を差し込み、公開日時を指定後投稿!ってやっていますが、そのテキストの切り分けをしようとしたふぃくす。
思った以上に面倒くさかったから
そのまま貼った!!
ってだけですごめんなさい生きててごめんなさい不真面目でしたごめんなさい
そうね、新規でタンクやりたいならDPSも一緒に上げて序盤はタンクの動きを見た方が良いと思う
でもファンタジーの醍醐味とも言える剣がタンクってのが罠といえば罠だと思う
訪問、コメントありがとうございます。
確かに、剣と盾といえば、主人公ポジだし、
戦士や暗黒はほぼアタッカーなものが多いですからね〜
ジャンピングポーション使う前に、一通りどんなクラス・ジョブなのか触ってもらってから
ジャンピングポーション使っても良いんじゃないかなって思いますです!
またご訪問してくれると嬉しいです!