FGOイベント中ではありますけど、30日(これ公開は31日だね)は昼お知らせした通り、創世武器がゲットできる日だわーい
意気揚々とログインし、アルファN4層を申請。シャキるまでデイリーチックな事しておこうとゴールドソーサーへ飛びます。
なんか妙に人がいないなぁ〜と思いつつ、ミニクジテンダーのお兄さんに話しかけると・・・
止まったぞ
キャラが動かせない。カメラは回るけどキャラが動かせない。会話が進まない会話が見えない。クジテンダーの選択する項目が出てこない。うーんこれはおかしい。と思い一回落ちようとメインメニュー出してみると出るので、ゲームを終了するを選択
イベント中のため選択できません
えええええクジテンダーの会話が途中だから?!とガチャガチャ動かしたりESCしたり。それでも動かないので必殺タスクマネージャーからのタスクキル!!!
再び、イン!・・・280人待ち・・・妙にキリがいいじゃないか。でもまさかこれ・・・
と思ってTwitterを見てみるとどうやらこぞって皆落ちてる様子。でも少しは動かせたからな〜と思いログインできた状態からまたミニクジテンダー→会話→止まる→落とせない→タスクキル→ログイン。
うーんこれやってると俺がDDoSやってるみたいになるな・・・と思い、ログインできた直後にハウジングエリアへ。
どうやらここは大丈夫。ゴールドソーサーエリアのサーバーはDDoS食らってたのかもねぇ。ハウジングエリアは大丈夫そうとその場でCF申請。ん・・・ラールガーズリーチは大丈夫かな?と飛んでみると、普通に動けたので、そこでシャキ待ち。
無事撃破→交換→大丈夫そうだったハウジングエリアに帰還 と相成りました。


暗いけど、一応創世武器。TwitterにUPした画像をTwitterから引っ張ってきたので、画像サイズは小さいかも。
抜刀するとカシャカシャ言って刀になりますが、これ詩学武器に似たギミックだね!あの2人(シド・ネロ)は本当
あのギミック好きだな!!
あっ皮肉です。個人的にあまり好きじゃないです。伸びるほう(オーディン)のギミックの方が好きです。今度、ミラプリしよう・・・
DDoS
今、DDoSがFFXIVのサーバに向けてきてるようですね。DDoSはパケットを多く対象のサーバに送ることで、瞬間的に高負荷にして動作不安定にさせ脆弱性を露見させたり、ハッキングしたり、動作を妨害したりする攻撃のことを言います。
防ぐ手立ては正直難しいらしい。あっ俺システム屋とはいえネットワーク方面の仕事してないので調べたことまでしかわかりませんが。
理屈を聞くと「それどうやって防ぐの?」って思うくらい対処が思いつかないし、やり方も簡単そうだなと思うそれはそれは厄介なものでした。
ネットの世界ではありふれた攻撃方法ではあり、それに対する対処方法として、Akamaiという会社のサービスを利用することが良いそうです。
モンハンワールドのサーバもAkamaiを入れてるそうですし、ニコニコ動画などもそうらしい。日本の大手企業サーバが導入をしているそうで、まぁスクエニも使ってるでしょう。それでも防げないのか・・・
なんでこういうこと書いているかというと、DDoSでのパケット送出はある意味通常オペレーションで飛んでいくパケットであり、偽装されたパケットと判断するにはすんごく難しいのです。(って調べた先が言ってた)
通常ログインでも負荷を与えることもあり、よくブラウザでの更新(F5)を押す行為もみんなでやればそれはそれでDDoSになり得るのです。
DDoSによる攻撃かな?と思った時、2回ほどTryしてダメなら少し休憩しようぜっ!!
ちょうどFGOイベントやってるからおいでよ!!
これが言いたいだけなんじゃないかと・・・