という事で続きですが、そんな多くなかったかも。その1に頑張ってくっつけても良かったかな〜とは思いますが、まぁいいか
危うくアイキャッチでネタバレしそうになったのは秘密だ
思い出写真館







このシーンがすごく意味を持ってそうな気がしてならないけど、俺だけだと思う。





きゃーしょちょーかこいいーーー














アルジュナ戦は流石に令呪コンティニュー使った…強かった〜。っていうか1ターン目に全滅させられるのはどうかと思うんだよ。






という事でキャプテンの真名が判明
- ネモ船長
- トリトン
の複合サーヴァントだそうで。ネットのみんなすごいね。姿とナナシという単語だけでネモ船長当てちゃうんだから。ネモ船長といえばおじさん的に…
ふしぎの海のナディア
ええおっさんです




















あ結構な量でしたはい
走り抜けて思う
いくら俺が鬱系の話が好物とはいえ、すんげー面白かったぁわーい、という感じを出すようなお話ではないのでしんみりします。特に最後のアーシャちゃんの涙と報酬の礼装を見て目頭に水がたまったもんです。
個人的に思っている事というか俺自身の考えですが、この世に善悪という概念は主観であって、己が正義と思うことが善でありそれに対をなすものが悪という定義になってしまうという考えです。
イスラム教ではジハードというものがありますよね。「ジハード」は、アラビア語では「ある目標をめざした奮闘,努力」を指し、『クルアーン』では「異教徒との戦い」をも指すそうです。つまり解釈の違いにもよりますが、戦争を肯定する部分があったりします。
主人公がやっている事がマクロで見ると侵略戦争になってしまっている2部のお話。本当に2部1章でパツシィの
「俺は、テメェを、絶対に許さない。
俺に幸福な世界があることを教えてしまった失敗を、絶対に許さない。」
「だから立て・・・・・、立って戦え・・・・・。
おまえが笑って生きられる世界が上等だと、生き残るべきだと傲岸に主張しろ。
胸を張れ。胸を張って、弱っちろい世界のために戦え。」
「……負けるな。こんな、強いだけの世界に負けるな。」
この言葉がどれだけ力になるのかわかりません。強くパツシィと出会えて良かったんだなぁと感じました。
次は大西洋
さぁいよいよキリシュタリアの異聞帯になりますね。
大西洋はアトランティスだそうです。沈んでなかったんかな。真名が明らかになったキャプテンがどのように活躍するのかが楽しみです!
まぁ4周年記念?があって復刻サヴァフェスで夏のイベント来てって感じの後来るのかどうか…半年待ったわけだし次は9月末とみた!!!多分