最近模様替えをしようと思ってます。引っ越しより費用を抑えられて、気分も新たにできる模様替えっていいよね〜
今使っているPCのローテーブルと座椅子タイプのゲーミングチェア。これを通常の高さのテーブルと椅子に替えたい。できる事なら机の角が丸くなっているオフィスにあるような机にしたいと考えています。
えぇ考えて今計画している段階です。そんな模様替えマイブーム真っ最中な俺にとってどうしても手を出してみたいものがありました。
きっかけはAmazonプライム
7月14日・15日はAmazonプライムデーでしたね。このブログのサイドバーにも広告を打たせてもらいました(今は違うけど)。スマホでご覧の方々は画面左下にある「三」みたいなボタンを押すとサイドバーが表示されます。ぜひ見てください。
俺もプライムデーで色々見たんですけど、今月のお小遣いでどうこうできる代物はあまりなくというか1200wの電源かRTX2070以上のグラボを探していたのですが。。。
Echo Show 5
このスマートスピーカーがセール対象として表示されたのです。これってあれでしょ?!昔さ
で言ってるアレクサでしょ?!と思って通常の値段を見ると通常が1万にならない!!
やっすいな!!そんなもんで買えちゃうん・・・だ・・・え?!
¥5980
だ・・・とっ?!
セール対象になっていて¥6000を切ろうかという値段。送料入れればまぁ超えるだろうけどそれでも定価と比べたら4000近くやすい。
これすごい安いけどさぁ家においてもスマート家電がないから「アレクサ エアコン入れて」とか「アレクサ テレビつけて」とか「アレクサ 部屋の電気消して」とかできないじゃん??必要かぁ??と思ってたんですが…
あるんですねぇ!あるんですよ!!
おうちにある家電をスマート家電化
Nature Remo https://nature.global
家にある家電をインターネットにつなげる!という代物。よくよく調べると、簡単に言えば赤外線リモコンに成り代わって家電を操作する代物です。
エアコンの赤外線リモコンをリモに設定しておくと、ネットワーク越しにそのリモを操作することで、赤外線を飛ばしエアコンを操作するという…
スマート家電化
することができるのです!詳しくは公式HPを参照してください。
このNature Remoは2種類あり通常のNature Remoと簡易版であるNature Remo mini の2種類あります。違いは搭載されているセンサーの種類です。Nature Remoは温度、湿度、照度、人感センサーが搭載されているのに対し、miniは温度センサーのみとなります。他は一緒みたい。
これのすごいところは、動作ルールを設定することができます。基本的にNature Remoを操作するのはスマートホンなどの携帯から専用アプリを使用することで操作をしますが、例えば、
- 室温が25度を超えたらエアコンを冷房24度で動作を開始
- 自分が家に近づいたらカーテンを閉めてテレビをつける
とかできちゃう。多分アプリで定義したルールをどこかに持っておいてそれに基づいてNature Remoに信号を送り動作させてるんでしょうけど、ザクっというと便利!!
さらにはこれAmazon Echoにも対応しているらしいので、おれんちスマート家電ないからな〜って人もできちゃう!!
これだろ(ニヤ
届いた
なんかEcho Show5は人気だったらしく、配送が遅れるらしいので、先にNature Remoが届きました。

俺が購入したのはNatureRemoMiniの方です。まぁ湿度が高かったらとかしなさそうだし、温度くらいだけかな〜と。ちなみにこのNatureRemoMini
タイムセール対象商品
でした!なので¥4000と少しくらいで買えたのでEchoShow5と合わせても1万弱!あらおやすい!

中身はこんな感じです。TypeBのUSBで充電しますが、USBの電源タップは存在しないので、iqosやiPhoneなどのUSB充電するACアダプタから給電するようにしてください。俺はUSBをさすことができる電源タップにさしてます。
ということで早速エアコンを登録。するともう代表的なエアコンのものは事前に登録されてるようで、通電したNatureRemoに対してリモコン操作すると勝手に認識。テスト動作をして「動きましたか?」とか聞いてきちゃうの!
すげー賢い!!
さて…ここで問題が発生しました。うちのテレビ。ソニーのブラビアなんですが…

このリモコンしかない。ブラビアユーザーの方はわかるんですけど、このリモコン。赤外線ではなく無線で操作するタイプ。NatureRemoが動作するリモコンは赤外線のみなので、無線リモコンの代わりにはなってくれない。そこでおじさん閃きました!いそいそと西友に行って

買ってきた!!!ブラビア対応のマルチリモコン!!一応ソニー用っていうものなので大丈夫だろうとNatureRemoに登録してみると…

でけた!!

これで操作することができるようになりました。
お試し
登録済んだのちお試ししてみようと、外食しに行き、その場で運転を止めてきていたエアコンを動作。キンキンに冷やしてやれ!!と20c 強風として家に帰ると…
さ!!!!寒い!!!!!
動いてました!さすが!おみみでう!!次はAmazonEchoShow5が届くのを待つばかり!!続報を待て!!!