いつ頃くらいでしょうか。
GoogleやYahooなどの検索エンジンがSSL化して、
アクセス解析系の取得情報等に検索キーワードが取得できなくなりましたね。
信長の野望Onlineの時に運営していたBlogで、その検索キーワードを
見るのが密かな楽しみだったんです。
ほら、その時は、一門の宣伝担当としてね。
どんなキーワードで読まれているのかってのは重要だったし。
のちに会話ログを貼り付けるスタンスになったのも、
検索キーワードで、「信長 ログ」というキーワードで来られた方がいらっしゃった
のがきっかけなので。
んでだ
今、このブログは俺が借りているレンタルサーバにWordPressを使って動かしているブログなので、
解析系は、WordPressのプラグイン(だよな・・・)のJetpackを使ってます。
まぁ念のためFC2のアナライズもいれていますが、外部ロガーなので、あまり信じてない。
とはいえ
ロギングしたところで、大体はTwitterから見にこられた方が多数。
ブログ更新通知をTwitterに出してよかったなぁ〜 と思いつつも、
数割の頻度ですが、Google.com や Google.co.jp
から来られる方々がいらっしゃいますね。
去年、そうですね。
俺がFFXIV現役の頃は、FFXIV用アンテナに登録されていたようで(申請した記憶なし)
記事タイトルにFFXIVを入れる事で、そのアンテナにかかるようになっているみたい
だから、FFXIVの記事は必ず、タイトルにFFXIVをつけるようにしていました。
もう去年末に休止したもんで、途端にアクセスがガクッと減ってはいますけども、
それでも定期的に見にきてくれる方々もいて、
その方々に支えられて俺生きてます
ありがとぅ!!
閑話休題
Google経由で来られた方は、大体
【FFXIV】やっぱりリセたんは俺の嫁
このエントリーにぶつかります。
ただ不思議なんですよね。
このエントリー
ほぼ写真じゃん!!!
となると、気になりませんか?
どんなキーワードで、このエントリーがヒットしたのか。
文章からヒットする要因は皆無
となると、画像か?・・・
画像となるとこの辺かな?
結局はわかんないんですよね。SSLめ!
画像単体で開いてくれると、どの画像を見に来たかわかるのにな〜
という感じだったのですが、新しいパターンの方がいらっしゃったのです。
Google経由で
【FFXIV】ふぃくす小隊!
俄然興味持った俄然興味もったさ!
新しいぞ!!!この人新しいぞ!!!
SSLがなぁ!!!と思いつつ、何気にグーグル先生に聞いて見ました
んーーーーとなると・・・ダイレクトアタックじゃね??
たは〜そんなに好きなら言ってくれればいいのにね〜!
ただ一つだけ。
スローフィクスめ!!!
===Fix===