先週は発熱、今週は発熱で寝込んだ分を取り戻すべく仕事邁進したのでほぼ2週間ぶりの更新となりますふぃくすです。
2019年も終わろうとしていますが、今日が仕事納めなので、個人的にこのブログの1年総括を書いてみようかなと。えぇ久しぶりの癖に、この記事で年内終わらせてやろうという魂胆ですが何か?!
1月
玉藻ちゃんのPickupで玉藻ちゃん召喚に成功したわけですか。えんまちゃんのイベントもこの月ですね。もう一年ですか。早いもんです。FFXIVはパッチ4.5だそうで紅蓮か。んでプライベートだと、今のPC環境の前。ローテーブルのゲーミング座椅子を設置したのがちょうどこの月。こう考えるとだいぶ経ったように思えるけどそうでもなかったね。
2月
FFXIVでは今の24人レイドがヨコオタロウさんになるよ発表があった時で、NieRの熱が再燃し始めた時ですね。またハウケタ(ノーマル)でマテリア刺さってないから抜けますと言った事件があったのもこの辺りだそうです。個人的にはファークライに興味を持ってたみたい。
3月
3月はあれです。北海道旅行行ったのでその旅行記ですね。ラミレス監督とエレベーターに乗り合わせた事件があって今思えば写真お願いしておくべきだった!!!とさえ思う。ちなみに千歳で買えなかった雪ミクのねんどろいど。小田栄のハードオフに売ってたよ・・・また北海道行きたい
4月
FGOではイベント大奥を走り切った写真があったので多分3月末くらいから?そして明治維新の復刻と続いていましたね。FFXIVは最後のPatch4.5PartII。これで拡張までいくわけですが、個人的にモニターをウルトラワイドに変えたり、FFXIVの操作方法をパットからキーボード+マウスに変えた時期でもあります。ゲームどっぷりだったりするね。
5月
GWが長かったこともあって100名城の旅行記が先陣を切っているわけですが、拡張までにできることをやっているFFXIVの記事もあり、なんだかんだやってるな〜という印象の月ですね。この頃から多分Amazonのアフィはじめてますが、アフィおいしいれす・・・と言えるレベルの売り上げなんでこの世の中にはありません少なくとも俺にはありませんあれは幻想です(早口
6月
FFXIV拡張前なので、その準備記事が多いなぁと。あとはFGOで2部4章が解放されたのがこの月。「インド村の女」というパワーワードは大好物です。プライベートというか、このブログ的にオリジナルドメインを取得したタイミングですね。アドセンス審査申し込みもこの月
7月
FFXIVでは拡張『漆黒のヴィランズ』の記事ですね。ただ個人的に気持ちが参っていたのでそこまで記事を書くことが出来ず、むしろ侍残念な感じがありありにじみ出ている記事ばっかりなイメージ。俺、誕生月なのになぁ
8月
夏休みっていうこともありつつ、1月に設置した環境がこの頃に嫌になって模様替え始めてますな。んで今の環境になっているんだけども、今思えば最初っからそうしておけばよかったとさえ思ってますてへっ。FXIVではモチベーション低下がありありと出ていて、FGOとプライベートの記事中心になってるのが見て取れる。
9月
そしてとうとうFFXIVの話がほぼなくなり代わりにMHW:Iのための環境周りの話が主になってきてますね。
10月
この月に公開した記事の数は6記事。他の月は10記事を超えているのでモチベーションの低下がありありと見えます。ただちょくちょくBlogのレイアウトを変更してたのもこの時期なので、変化を見せることは出来たかな〜。ただ記事はほぼリングフィットの乱的な話。
11月
完全にFFXIVが休止状態に。代わりにSwitchでのポケモンがここで登場します。FGOではセイバーウォーズ2があってスペースイシュタルをお迎えした話だけですな。この月も10記事行かない
12月
そして今月です。すでにこの月に公開している記事数は4。この記事入れて5。最低記録更新です。
まとめて
というモチベーションが年末にかけてだださがりなのが見て取れるわけで。ただモチベーションが続く限りは少しづつでも更新していく所存でございます。ほらお金払ってサーバーとドメイン維持しているわけだし!!もったいないじゃん???
というわけで2019年ブログを見にきていただき本当にありがとうございました。年末の数日は多分FFXIVにプチインすると思います。家の維持と侍の所感を見たい。24人レイドも行ってな・・・あ・・・エデンも行ったことなかった・・・ディビジョン2やっちゃうかもしれないしな〜
ということで皆様よいお年を!!
2020年も当ブログをよろしくお願いしまっす!