先週末にここちに会いに行ったよ!

久しぶりに会うので忘れられてるかな〜と思ったけど、なんて愛想のいい子。若干自己主張が激しくはなってましたが・・・
「顔舐めたいんだ!座りなさい!!」
と言う様な勢いでここちさん怒ってはりました。あっ正しい名前はココアです。たってここちが足にぴょんぴょんしてるから可愛いな〜と思って見てると、うう〜がるるる〜〜って言うもんだから座ってみるともう俺を押し倒さんばかりの顔ペロペロ。
と言うか倒された。
パピヨンにしては大きい子なんですけどパピヨンだからと思ってたらここちはすげーぞ!!強いぞ!!
香川県のゲームうんたらかんたら
まぁゲームは1日1時間まで!的な条例を香川県が提出したとかなんとか。少しみさせてもらいましたがこれはどうなんでしょうね。
ざくっとかいつまむと、
- 親がコントロールできないスマホのゲームはあかん!
- というか親も子供にゲームさせていれば大人しいからずっとやらせる
- ゲーム自体に依存性がある
- 依存性のあるものは判別のきく成人からであるべき!
- ゲーム依存症は恐ろしい疾患なんだぞ!
- 国が動いてくれないから我々が旗振りを務めようではないか!!
ってことなんかな?
言っていることが 極 論 すぎて伝わらないという最たる例になりそうなwwww
皆に納得してもらいたいなら具体的な数値を出してもらいたいもんですね。議論するならそこだと思いますよ。具体的に数値が出てきてこれをどれくらいに抑えるためにはどの様にしたら良いのかという意見なら、問題提起として真っ当な話。
ただ、香川でゲームが原因の大きく取り上げなければならない問題があったの?あったんならそういう意見もあるだろうけど、いきなり「だめだ!!」ってなったら大人でも反発する。
問題提起があってしかるべきだし、それあった前提で話し合いが出来て理解を得ることができる。それをするのが 議 会 なのではないでしょうか?
数値化して「具体的にこれだけ急増している。急増した原因はホゲホゲにあたるので、ホゲホゲを規制する必要があると思います」とか言わないとさぁ〜
むしろ香川県の方々ワースト3位ですって。生命に関わる大きな問題ありますよね。そこ目を瞑って問題にも上がらないことを規制しますか?この病気を俺も患っていますが辛いですよ。死にたくないのですごく注意してますけど。
糖尿病ワースト3位・香川県、原因はやはりうどん? 炭水化物重ね食べ、早食い…県民の食習慣に“待った”
生命に関わる事項を規制せず、子供の楽しみを奪う規制を押すのはどうなんですか?香川の文化だから?それをいうならゲームやアニメは日本が誇る文化ですよ?フランスで行われたクールジャパンに展示されたものにはゲームやアニメが含まれていますがそれを規制しますか??
悪手だと気付け!
なぜ書いたか
こういう悪手は早めに反論しておかないと、なぁなぁで進んでしまい最後のは「どうしてこうなった?」になりかねないからです。あと中村悠一さん好きなんで。って言うか香川ってアニメのイベントやってたりしなかったっけ??アニメは良くてゲームはダメってのもな〜。
もやる。